ごあいさつ
|
|
暦の上では晩秋です。短い秋が終わり冬に向かって一足飛びに進んでいくのでしょうか。
寒暖差の大きい毎日ですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、この秋は、久しぶりに、京都・大阪の弟子たちのおさらい会『こちょう会』を京都の『くに荘』において10月11日(土)に開催いたしました。目標を持ってお稽古に励む楽しさを感じてもらえたことと思います。私は幕開きに『小唄 白扇』を、そして、最後に『義太夫 三番叟』を踊らせていただきました。舞姿のページに写真を掲載いたしました。ご覧ください。
また、こどもをどり塾の生徒たちも、元気にお稽古に励んでおります。
岩園小学校コミスクの生徒たちは、10月26日(日)の岩園秋祭りのステージで日頃のお稽古の成果を発表させていただく予定でしたが。雨天のため、今月の9日(日)に順延になりました。
ステージ発表に向けお稽古にも力が入っています。秋晴れになってくれることを願っております。
ひと雨毎に寒さが増してまいります。今年もインフルエンザが猛威を振るっているようです。お身体くれぐれもお大切にお過ごしください。
寒暖差の大きい毎日ですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、この秋は、久しぶりに、京都・大阪の弟子たちのおさらい会『こちょう会』を京都の『くに荘』において10月11日(土)に開催いたしました。目標を持ってお稽古に励む楽しさを感じてもらえたことと思います。私は幕開きに『小唄 白扇』を、そして、最後に『義太夫 三番叟』を踊らせていただきました。舞姿のページに写真を掲載いたしました。ご覧ください。
また、こどもをどり塾の生徒たちも、元気にお稽古に励んでおります。
岩園小学校コミスクの生徒たちは、10月26日(日)の岩園秋祭りのステージで日頃のお稽古の成果を発表させていただく予定でしたが。雨天のため、今月の9日(日)に順延になりました。
ステージ発表に向けお稽古にも力が入っています。秋晴れになってくれることを願っております。
ひと雨毎に寒さが増してまいります。今年もインフルエンザが猛威を振るっているようです。お身体くれぐれもお大切にお過ごしください。
| TOP | ごあいさつ | プロフィール | 林流について | 近況報告 |
| 今後の活動 | 舞姿 | お稽古教室 | ワークショップ | 林流 こどもをどり塾 |
| 啓二の会 | お問い合わせ | 更新履歴 | メディア | ブログ |
| 今後の活動 | 舞姿 | お稽古教室 | ワークショップ | 林流 こどもをどり塾 |
| 啓二の会 | お問い合わせ | 更新履歴 | メディア | ブログ |
このサイトに掲載の記事・写真・音楽等の無断転載を禁じます。
